大井町皮膚科形成外科の保険外診療について
帯状疱疹の原因は水痘(みずぼうそう)と同じヘルペスウィルスです。幼少時に初めてこのウィルスに罹患すると水痘症を発症します。その後も、ウィルスは体内の神経節部位に潜伏感染して生き残っています。通常の健常人では、自己の免疫力でウィルスの活動を抑制しているため、帯状疱疹が発症することは少ないです。
しかし、免疫力が落ちてくる50代以上の年配者になると、3人に1人が80歳までに帯状疱疹に罹患し、50歳以上で帯状疱疹を発症した人の18%は、皮膚症状が治癒しても痛みが長期間続く帯状疱疹後神経痛になると報告されています。また、目や耳の神経が障害されると眩暈や耳鳴り、重症化すると視力低下や顔面神経麻痺などの後遺症が残ることもあります。
従って、50歳以上の方は、下記の2種類のいずれかの帯状疱疹予防ワクチン接種をお勧めします。(50歳以上から接種可能です)
2020年1月に国内で発売になった新しいワクチンですが、海外では既に普及しています。
帯状疱疹に対する予防効果は、50 歳以上では 97.2%、70 歳以上では89.8%、また帯状疱疹後神経痛に対する予防効果も 88.8%と報告されており、水痘生ワクチンより効果が期待できます。
接種後の予防効果は10年前後保持されています。
副反応が比較的多く認められますが、概ね3日程度で症状が治まることが多いです。局所の副反応は、疼痛(78%)、発赤(38%)、腫脹(26%)など。全身性の副反応は、筋肉痛(40%)、疲労(39%)、頭痛(33%)など。
生ワクチンではないため、免疫機能の低下した人にも使用できます。
費用 | … 22,000円(税込) |
小児の水痘症ワクチンと同じもので、2016年から帯状疱疹予防ワクチンとしても適応されています。
帯状疱疹に対する予防効果は、帯状疱疹の発生が51.3%, 帯状疱疹後神経痛が66.5%, 帯状疱疹の重症度も61.1%抑制されたと報告されています。
接種後の予防効果は5年前後と言われています。
尚、免疫機能に異常のある疾患を有する人や免疫抑制を来す治療(副腎皮質ステロイド、免疫抑制薬、抗リウマチ薬や抗癌薬など)を受けている人は禁忌です。
費用 | … 8,800円(税込) |
瘢痕形成術とは、外傷や手術などでできた傷跡の中でも、幅が広い・凹凸がある・拘縮(ひきつれ)がある、などの理由で目立ってしまっている傷跡を目立たないように修正する手術です。真皮縫合・Z形成術・W形成術・脂肪移植などの形成外科的技術を駆使して傷跡を修正します。ただし、あくまで傷を目立たなくさせるための手術であり、傷がなくなるわけではありません。
手術費用については基本的には自費診療となり、傷跡の部位・大きさ・状態等により変わります。また保険適応となる場合もあるため、診察の上での判断となります。
巻き爪の原因には足の変形や窮屈な靴、ハイヒール、薄い爪、過体重、遺伝性等いろいろな原因が考えられます。
根本的な原因を除去しなければ、たとえよくなったとしても難治性の巻き爪は再発することがあります。
尚、爪の切り方も正しい方法を覚えましょう。
大井町皮膚科形成外科では、巻き爪・陥入爪のワイヤー矯正治療を行っております。
巻き爪の症状や爪の形状に合わせてワイヤーを選択します。
ワイヤー矯正法は痛みのない安心な爪の矯正方法です。
当院のワイヤー矯正ではマチワイヤー(超弾性ワイヤー)矯正を行っております。
術後の痛み、腫れ、血種。
再発することがあり、その場合は再矯正が必要。
薄く弱い爪では爪が割れることがあります。
マチワイヤー | … 1指 5,500円 |
手術による入れ墨切除やレーザーによる治療を行います。
刺青の場所や大きさにより料金は異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。
※治療範囲や色により治療の時間、回数が異なります
※照射後の患部の処置のため通院していただくことがあります。
使用するレーザーはQスイッチルビーレーザー で正常な皮膚にはダメージを与えることなく、特定の色素をだけをスポット的に破壊することができるといわれています。
適応となる色は黒色・青色・茶色ですが、特に黒色は1回の照射で消えてしまうものもあります。
手術治療の適応としては、刺青の特徴と治療期間が重要です。
刺青は比較的小範囲で深く・装飾性の強いものが手術の適応となります。
また、傷は目立っても早急に刺青である事が判らなくなる事を望む方も適応となります。特に結婚や就職前の方が希望されます。
まれに炎症性色素沈着、脱色素斑、瘢痕、患部の感染などが起こることがあります。
1cm | … 10,000円 |
2cm | … 20,000円 |
医院概要
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | △ |
※木曜は女性医師
※土曜午後は手術・美容診療のみ(完全予約制)
※第2・4土曜午後は乳房再建専門外来
(完全予約制・担当医/梶川)